ノントキシック銅版画技法ワークショップinベルギー・ケッセル
ベルギーのKessel(ケッセル)にあるユニークな版画工房・アトリエブラウホフにて、3月15日(火)から19日(月)の予定で、プロの作家・指導者向けの国際的なノントキシック版画技法のワークショップを開催します。 私は主催メンバーの一人として、この企画に関わっています。...
ノントキシック銅版画技法 ワークショップ in 東京 受講者募集(定員15名)
ノントキシック銅版画技法 ワークショップin東京 受講者募集 NON-TOXIC INTAGLIO PRINTMAKING 環境や身体への負荷の少ない材料を用いたノントキシック銅版画技法を学びます。 2日間のワークショップで、銅版画の基幹をなす3つの技法(ソフトグランド、ハ...
What is “Normal”?
An essay published in the Fukui Shimbun-Newspaper, on 16 August 2017 Shichio MINATO There are several things in everyday life that end up...
エッセー「当たり前」
福井新聞「リレーエッセー つらつら紡ぐ」に寄稿しました。 <2017.8.16 掲載> 「当たり前」 美術作家・湊 七雄 日々の生活で「当たり前」になっていることはいくつかある。当然の事ながら、「当たり前」の基準は人それぞれ異なるが、蛇口をひねれば水が出る、電気が使えるなど...
Nothing Behind, Solo Exhibition in Ghent
Shichio Minato Nothing Behind 6 May - 15 June 2017 Expospace Kamer 108 vzw, Gent Invites you to the opening of the exhibition on...
美術館の本棚 2017
<展覧会情報> 足利市立美術館の企画展に本の作品「Blue Books」を出展します。 「美術館の本棚 2017」 2017年4月8日(土)〜5月28日(日) 足利市立美術館 特別展示室 入場無料 開館時間:10:00-18:00 休館日:月曜日(5月1日は開館)...
エッセー「基本に忠実に」
福井新聞「リレーエッセー つらつら紡ぐ」に寄稿しました。 <2017.2.22 掲載> 「基本に忠実に」美術作家・湊 七雄 いささか唐突だが、この4月から1年間ベルギーに住み、ゲント美術アカデミーの客員研究員として版画分野の研究に専念する機会を得た。家族5人揃っての大移動と...
版画学会研究発表
過去数年にわたり取り組んだ課題「ノントキシック版画技法の普及に向けたワークショップの開発」の成果報告を行います。 日 時:12月3日(土) 14:30~16:00 会 場:町田市立国際版画美術館 講堂 ※聴講自由 発表者: ...
WEWANTOSEE 日本・ベルギー国際交流美術展in金沢
<展覧会情報> WEWANTOSEE 日本・ベルギー国際交流美術展in金沢 開催によせて 「WEWANTOSEE(ウィーワントゥーシー)日本・ベルギー国際交流美術展in金沢」は、日本・ベルギー友好150周年を記念する文化事業の一環として、両国の美術作家32名が参加する国際交...
WEWANTOSEE
EXHIBITION INFO WEWANTOSEE Japan-Belgium International Art Exhibition in Kanazawa 2016.9.28 (Wed.) - 2016.10.9 (Sun.) About the...